札幌の英会話スクールランキング!英会話教室を徹底比較し評判や評価を口コミ、体験談で公開!

You are in: Home of web site.
2021年度TOEICテストは「リスニング力とリーディング力重視」
最新のビジネス英語を学ぶ - 最新のビジネス英語を学ぶ
作者: Administrator   
2021年 3月 09日(火曜日) 00:00

2016年に内容が見直され新形式となったTOEIC L&Rですが、2021年はさらに英語の「聞く力」と「読む力」が問われてきそうです。

これからTOEICを受ける人にとって、2021年からさらに難易度が増すので新たな対策が必要になります。


いったい何が変わるのかを整理しておきますが、まずリスニングはパート3の長い会話を聞き取れるかを試されるようになります。



2021年度TOEIC(R) Listening & Reading公開テスト増回とTOEIC(R) Speaking & Writing公開テスト等の入場時間・受験地変更のお知らせ
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000042.000051295&g=prt
2021年度TOEIC(R) Listening & Reading公開テスト増回とTOEIC(R) Speaking & Writing公開テスト等の入場時間・受験地変更のお知らせ

[一般財団法人 国際ビジネスコミュニケーション協会]

日本でTOEIC(R) Programを実施・運営する国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)(東京都千代田区永田町、理事長:大橋圭造)は、2021年度のTOEIC(R) Listening & Reading公開テストにおいて、7月・8月・2022年2月の実施を新たに追加し、2022年3月の試験日程を変更いたします。あわせて4月25日・10月3日は受験地を増設し、全国18の受験地で開催いたします。



TOEIC テスト日程
https://www.iibc-global.org/toeic/test/lr/guide01/schedule.html


第268回5月23日(日)午前実施
インターネット込み受付期間:3/25(木)12:00~3/29(月)15:00

第269回5月23日(日)午後実施
インターネット込み受付期間:4/1(木)12:00~4/5(月)15:00

第270回6月20日(日)午前実施
インターネット込み受付期間:4/22(木)12:00~4/26(月)15:00

第271回6月20日(日)午後実施
インターネット込み受付期間:5/6(木)12:00~5/10(月)15:00




また、リーディングでは文法問題の難易度が増し、パート7の文章量も年々増えているのでより読む力が問われてきます。さらに、「意図問題」や「グラフ問題」の難易度が急激に上がり、「文選択問題」なども地味に変更されています。



たとえば、新しい意図問題では、設問の中にあるセリフに対し、「なぜこの人はこう言ってるのか?」という意図を問われる問題が増え、キーワードだけでは理解できなくなっています。



しかし、表やグラフを見ながら解答する「グラフ問題」は、先読みすることである程度の内容の予想ができますが、難易度的にはそれほど上がっていません。初心者でも解けるので、スコアを稼ぐためのサービス問題です。



文章を穴埋めする問題が新たに登場し、最初は難しいと思われていた「文選択問題」ですが、実はそこまで難易度は上がっていないように思います。



ただ、全体的にひねった応答問題が増え、聞かれたことに素直に応えるオーソドックスな問題が多かった2019年よりも難易度が高くなったように思います。



TOEIC新形式の変更点は?旧形式との違いや新しい出題形式の対策勉強法を解説

https://shikakutimes.jp/english/2158


「TOEICの新形式の変更点って?」
「いつから変わったの?新しい出題形式はどんなの?」
などと疑問をお持ちの方もいるでしょう。

TOEICでは2016年5月29日に問題数や出題形式などが改訂され、それ以降はいわゆる「新形式」の試験が実際されています。

今回はそんなTOEICの新形式の変更点について、旧形式との違いや新しい出題形式に対応するための勉強法などを解説します。

これを読めば、TOEICの新形式の特徴や各目標スコアを取得するための勉強法などがよくわかるはずです。


全体の問題傾向としては、各パートとも最初は比較的簡単で後半にあると徐々に問題が難しくなるという流れが、完全にランダムになるなどの変更が見受けられるようになりました。



以前は、語彙と文法の問題が同じ割合でしたが、確実に文法のウエイトが増えているので単語の知識が高くても文法の知識をしっかり持たないと解答しにくくなっています。特に、パート7の英文量が増えてきている。



900点を取れていた人でも、これからは難しい回に当たってしまうと最終問題にたどり付けないことも増えてきます。対策のための教材を選ぶにしろ、自分のレベルに合っていないものでは意味がありません。