札幌の英会話スクールランキング!英会話教室を徹底比較し評判や評価を口コミ、体験談で公開!

You are in: Home 英語のプロが決める身に付く英語学習方法 TOEICテストのパート1と2の最新対策方法 of web site.
TOEICテストのパート1と2の最新対策方法
2019年 3月 26日(火曜日) 00:00

TOEICが新形式になってパート1と2を合わせて合計9問も問題数が減ったわけですが、ただし、問題内容に変化がないため、しっかりと対策をすれば誰でも満点が取れるパートであることは間違いありません。



パート1は10問から6問に減り、パート2は30問から25問に減りました。また、ひっかけ問題が増えたことで試験のはじめから高い集中力が試されるようになったように思います。その他、受け身の進行形と現在完了形の2種類の時制が多いのは変わっていません。



そのような状況にあって、パート1は写真からわかることを瞬時に読むトレーニングが重要になっています。また、パート2は最初の一言を聞き逃さないことが重要です。やはりTOEIC対策本を使って何度もくり返し問題を聞くしかないように思います。



リスニング教材に付属する音声の問題文を実際に聞き、一時停止してから口に出してみるリピーティングをくり返し、単語や言い回しを覚えていきます。さらに、短縮形の発音を何度も聞いて口に出してみます。



新形式では、goingをgonnaなどくだけた表現が追加されるようになりました。海外ドラマやハリウッド映画にはよく出てくる言い回しなので、Netflixなどの配信サービスやツタヤなどでDVDを借りて楽しく覚えることもできます。



まず、パート1の写真描写問題ですが、写真をよくチェックすることが前提となります。問題とは関係のない説明の音性が流れている時、集中して目を凝らすようにすることが重要です。その際、注目することは中心となるヒトとモノです。ヒトの動作とモノの状態、共通点、相違点、位置関係や持ち物なども素早くとらえる必要があります。



そして、パート2の応答問題ですが、新形式になってより実用的な英語やくだけた口頭表現も出題されることになり、日常的でリアルな言い回しや否定文、疑問文の発音も覚える必要もあります。また、短文ばかりなので特に最初の一言を聞き逃さないことです。



私は、正答率や誤答率がわかりやすく、自分の弱点を客観的に把握できるTOEIC対策本を購入しました。特に、「TOEICテスト超リアル模試600問」という本は、600問全て選択率をパーセンテージで公開されています。



難易度を参考にして、550点以上を狙うなら難易度3までの問題は解けるようになると思います。著者の解説も熟読するようにして、「自分がなぜ間違ったのか」「正解の根拠は何か」、などを考えながら読んでいくと効果が上がります。



また、パート2の発音トリックを含む、いわゆる「ひっかけ問題」には、わかりやすく表示がされており、ありがちなひっかけ問題対策にも最適です。他にも600点を乗り越えるためのTOEIC対策本は数多くあります。



特に、TOEIC初心者がスコアアップに悩む理由を、メンタル面やテクニック面、スキル面に分類しているものはオススメです。中にはQ&A型式で解説しているものもありますが、通信や通学時に無料音声でリスニングを鍛えることができるはずです。