札幌の英会話スクールランキング!英会話教室を徹底比較し評判や評価を口コミ、体験談で公開!

You are in: Home ほんとにあった!失敗しない英会話スクール選び 鍵はあなた自身が握っている of web site.
鍵はあなた自身が握っている
ほんとにあった!失敗しない英会話スクール選び
2015年 4月 20日(月曜日) 00:00

これまで、英会話力をいかに効率的に上達させるか、そのためにはどのような英会話学校を選べばよいかといった話を展開してきました。実は大きく矛盾するようですが、ここではあなたにまず、日本人としてのアイデンティティーを確立する姿勢をもってほしいということをお話ししたいと思います。


英語を学ぶことは欧米の文化を学ぶことである、と同時に国際人としての人格を育むように努力することだという主張に変わりはないのですが、それ以前に、私たちは日本人であり、たいていの人はおそらく生涯、日本人として生きていくのです。

「バイリンガル」のように、英語を流暢に話せるようになりたいと憧れる気持ちも十分すぎるほどわかりますが、人の脳の発達過程からいって、言語中枢が固まりきらない10代半ばぐらいまでに、ネイティブの英語に浸かって生活するような機会に恵まれないかぎり、完全なバイリンガルになるのはきわめて難しいことも知っておきましょう。


つまり、私たちは、英米人からみれば外国人なのです。そう考えれば、なにも英米人とまったく同じように英語ができなければならない理由はないのです。むしろ、なんとかコミュニケーションさえできればよい。問題はコミュニケーションの内容であり、質なのだといえないでしょうか。


あなたが日本語で会話上手であり、自分の言いたい内容がしっかりとあり、それをその場の人々を楽しませながら上手に伝えることができるならば、多少の英会話力があれば、必ずコミュニケーション上手になれるのです。反対に、英語のボキャブラリーは豊富、英語力は抜群であっても、あなた自身が人を引きつけるだけの世界をもたず、興味深い話題が提供できなければ、上手な英語ではあっても、魅力的な英会話はできないのではないでしょうか。

こうした例は、立場を置き換えて考えてみれば、よく理解していただけると思います。最近、日本語の上手な外国人も増えてきましたが、上手な日本語を話す外国人に好印象を与えるとは限らないのです。それよりも、自分の表現したいことを、知っているかぎりの日本語を動員して一生懸命話そうとする、そんな態度の外国人のほうにより好感を覚えるということがないでしょうか。

日本人の英語も同じことなのです。一生懸命話そうとしている、何かを懸命に伝えようとしている。そうした熱意が十分にこめられ、たとえたどたどしくてもその人のキャラクターがにじみ出るような会話、それがベストな英会話といえるのではないか、と私は思っています。

得てして、英会話が上達してくればくるほど、名人が技におぼれるというように、ネイティブに近い表現をしてやろうとか、しゃれた表現を使ってみようといった邪心が芽生え、コミュニケーション本来のハート・トゥ・ハー卜の響きが薄らいでしまう傾向があるものです。だからこそ、私は、英会話の上級者ほど、そうしたことに気をつけてほしいと思うのです。


よく日本人なのにいかにもネイティブを気取って、ベラベラとまくしたてる人がいます。本当にネイティブならばよいのですが、やはり、どんなに上手に聞こえても、日本人には日本人特有のアクセントが抜けきれないことも自覚して、むしろ丁寧に、はっきりと発音し、わかりやすく話すほうが好感をもたれることが多いといえるのではないかとも思っています。

字を書く場合を思い出してください。上手な字を乱暴に書いてあるよりも、たとえ下手な字でも、ていねいに書いてあるほうが読みやすく、感じがいいと思いませんか?日本人の英会話にも同じことがいえると思っています。


ある女性評論家からこんな話を聞いたことがあります。その方の外国人の友だちのご主人が亡くなられた時のことです。たまたま、非常に英語に堪能な日本人の知り合いと一緒に葬儀に出かけたところ、その日本人の方は見事な英語で立派に彼女を慰め、励ましたのだそうです。あまりに見事な英語の挨拶を聞いているうちに、私の知り合いである女性評論家のほうはあらかじめ、こうもい言おう、ああも言おうと考えていた言葉はもう言い尽くされ、彼女はすっかり言葉を失ってしまったのです。とっさに黙って友だちの背をなで、小さく「大丈夫?」とだけいうのがやっとだったそうで

しばらくたってから、その友だちの家を訪問したところ、その友だちは彼女にこう言ったそうです。

「葬儀の目、私はもう立っていられないほど悲しくってつらかったの。あなたがそっと背中に手を回してくれたのが、最高の慰めだった。大丈夫?って聞いてくださったでしょう。その言葉を聞いて、ああ、しっかりしなくっちゃ、と気を取り直せたの」

悲しみの極致にあったり、恋人同士の会話のように、喜びの極致では、言葉は無用なのかもしれません。でも、私は、ここに、コミュニケーションの原点をみるように思うのです。


たしかに世界はグローバル化し、ビジネスから趣味、レジャーまで、人の暮らしのあらゆる場面から国境意識が小さくなる、あるいはまったく消えていくかもしれません。留学は現在以上に普及し、国籍の違った友をもつことも決して珍しいことではなくなり、国際恋愛の機会や国際結婚もごく普通に受け止められる、そんな時代がやってくるかもしれません。


アメリカは世界各国からの移民で構成された国ですから、先祖の出身国はまちまち。自己紹介する場合にもアイルランド系、イタリア系、ギリシャ系のように、先祖の出身国をつけ加えたりすることがあります。そう遠くない将来、世界中がアメリカのような、いわば地球合衆国となり、私は日系、私はタイ系、私はポルトガル系というように自己紹介し合うようになる、そんな時代が訪れるのではないかと思っています。

そんな時代になればなるほど求められ、問われることになるのは、人間としての豊かさであり、人間としての大ききや深さです。五感が研ぎすまされ、その人ならではの個性的な創造力や想像力がどれほど豊かか、ということであるはずです。言葉とは、そうした感性や感情を伝える手段にすぎないのです。


むろん、ビジネスレベルのコミュニケーション手段としても、英語の重要性はますます増していくことはたしかです。しかし、こうした側面の言語機能は、ハイテクの発達により、しだいに人工頭脳に置き換えられていく可能性も大きいのです。現にある国際電話会社では、すでに、自動通訳機能つきの国際電話はほぼ実用段階までの開発に成功しているそうです。インターネットも日本語でアクセスが可能になり、すでに双方向で日本語の読み取りができるようになりつつあるといいます。

しかし、絶対に人工頭脳に置き換えられたり、ハイテク機器では用が足りないもの。それは、あなたという一人の人聞が、あなたの目、鼻、耳、皮膚、脳でとらえた実感を、あなたならではの言葉で伝える作業です。私は、これを「五感コミュニケーション」と名づけたいと思っています。


何のために英語を学ぶのか?何のために英会話のレッスンに、貴重な時間とお金を注ぐのか?

それは、国際的な、国境のない五感コミュニケーションを交流するためなのです。そのために必要なのは、英語力と同時に、あるいは英語力以前に、あなたの人間としての豊かで鋭い五感であるはずです。国際的に通用する人間とは、人間性にあふれ、誰とでも人間としての共感を分かち合える人だと思います。その上に、国際的に通用するある能力をもち、さらにその上に英語力があれば、まさに鬼に金棒といえましょう。


空前といわれる英会話熱。現在、日本中で、英会話学校に通っている人は子供からシルバー英会話まで、100万人以上といわれます。家でラジオ講座やテレビ講座、カセットテープ、ビデオなどの教材で自習している人も数えれば、英会話人口は数百万人を数えるかもしれません。その数百万人の人たちにいまいちばん求められているのはなにより、あなたの五感を研ぎすまし、あなたの人間としての感度を良好にすることなのです。


最高のコミュニケーションはフレンドリーな交流なのです。どんな流暢な英語よりも、温かい握手や相手のために流す一粒の涙のほうが多くを伝えることがあることを、深く心に刻んでほしいと願っています。