外国人に英語で日本文化を伝える方法 |
2022年度版 コロナ後の英会話スクール探し | |||
2021年 11月 30日(火曜日) 00:00 | |||
コロナで海外に行けず、外国人も日本に入国できない中、日本にいながらにして英語漬けの1日を過ごせる場所があります。 日本到着の国際線の新規予約停止を要請 12月末まで国土交通省 その一つが外国人向け観光ツアーです。東京には有名な「はとバス」がありますが、英語や中国語、韓国語のガイド付きで周辺の観光地をめぐる外国語ツアーを開催しています。はとバスのサービスが始まったのは70年前ですが、最近は日本人でも参加できるようになりました。 外国人と交流し、生の英語に触れられるということで英語学習を目的として利用されるケースが2019年までは増えていました。観光オフシーズンの冬場では、8割以上が日本人になることもあるそうです。 日本人向けの観光ガイドでは、外国人向けの内容とは違います。車内では台本なしで、流ちょうな英語で日本文化の説明が行われます。皇居や徳川家の墓所、スカイツリーからの景色から見える新宿や渋谷などの繁華街の説明も英語で聞けます。 皇居に向かうまでは、現在の天皇陛下には娘が1人、弟の秋篠宮には娘が2人と息子が1人いるが、天皇は男性しかなれず、最近は娘が一般男性と結婚してニューヨークに住んでいるなど、日本人なら誰でも知っていることを分かりやすく英語で話してくれます。 150年前まで皇居は、江戸城として徳川将軍家が暮らしており、将軍と天皇の違いや天皇が代わると元号も変わること、石垣の石が富士山から運ばれてきたことなどを聞けるのは大変勉強になりました。 また、浅草に向かう途中で1964年に開催された東京オリンピックのための大規模工事についてや、2021年に開催された2度目のオリンピック前にも新しいインフラ整備が行われたことも詳しく学ぶことができました。 浅草寺では、寺の成り立ちやおみくじの説明があった後、自由行動を終えて終点の東京駅に帰ってきました。途中で秋葉原を通った時、メイドカフェやアイドルなどの説明や「オタク」についてもユーモアを交えて説明してくれました。 以前、私が参加したのは午前のツアーで、他にも日本庭園を見ながらのランチを挟んだ丸1日コースや、東京湾クルーズや富士・箱根コースもありました。復活したら、また行きたいと思っています。 さて、英語での商談や専門分野の説明はできても、外国人から日本文化や歴史について聞かれると英語で何も出てこないことがあります。日本のことを英語でどう説明するかについては、こうした英語ツアーに参加することで納得することがあります。 実際に、英会話の練習のためにはとバスや他の地方都市が開催している外国語ツアーに参加を勧める英会話スクールもあります。スクールによっては、レッスンで学んだ英語を実践練習する機会として、受講生がガイド役となって外国人講師に観光地を案内するようなコースもあるようです。 当然、ツアー中は日本語禁止ですが、自由行動で行きたい場所や時間配分もお互いに英語で話し合ったり、外国人講師へのガイドも現在の英語力だけで対応します。外国人講師も質問するようにし、とっさの一言や会話が途切れた時の世間話なども勉強できると思います。 コロナ後は、英語での観光サービスへの関心は2019年よりも高まるように思います。2022年は。反動によって国家資格の通訳案内士や旅行業務取扱管理者の取得者数が増えるのは間違いありません。 道端で外国人に声をかけ、ボランティア通訳をするのも勉強になりますが、以外に英語力よりも日本語力の方が問われることに気づくと思います。英語での説明を丸暗記して話しても、うまく伝わらないことが多いです。 その時、どう言えば伝わるのか。そのためには、まず日本語で分かりやすい説明ができるようになることです。2025年の大阪万博、そして2030年の札幌冬季オリンピックに向け、日本を英語で説明するというスキルを身につけていきたいものです。
|