札幌の英会話スクールランキング!英会話教室を徹底比較し評判や評価を口コミ、体験談で公開!

TOEIC新公式問題集の最新情報

○テストのクオリティーは変わらないが、難易度が前作から少し上昇

TOEICテストに向けて学習するなら、何はなくても、試験を主催するETSが発行する新公式問題集を入手しなければ何も始まらない。


実際の試験とほぼ同じ問題形式で出題される内容は、実質的な過去問題集として使うことができる。登場する語彙やフレーズの傾向も本物の試験そのままだ。リスニング問題のナレーターも本番と同じ人物なので、本番で慌てる心配もない。


TOEIC対策としては、新公式問題集を中心にして、プラスアルファ―で必要となる単語や文法を学習するのが正しい考え方だ。


これまで国内で発行されてきた公式問題集の内容は、韓国語版の公式問題集と一部内容が重複している相関関係にある。韓国では、日本と同様にTOEICテストが盛んに行われていて、公式問題集の種類も質も、日本のものを上回っている。一部の熱心なTOEICマニアらは、韓国の問題集を入手して、対策を講じているくらいだ。

昨年末に発売された最新版のVol6の内容も、やはり韓国の公式テキストの完全流用だった。ネタ元の韓国語版を入手済みのマニアにとっては、ちょっと残念な内容だっただろう。近い将来、TOEICの出題形式が改変されるという噂がネット上で囁かれているが、某掲示板に投稿された「新方式のモニターテストを実際に受けた」という情報が元になったようだ。


○スコア帯別で弱点を克服すれば効率のいいスコアアップが可能


TOEICスコアを、400点と730点を基準にして大きく3つのスコア帯に分けることで、現在の自分の弱点と、効率よくスコアアップするための学習ポイントが明確になる。また、以下に掲載したリスニングとリーディングの理想とすべきスコアバランスも参考にして、今後の学習方針を判断してほしい。

400点まではリスニング力の強化が最重要課題。730点までは文法を強化した上で新公式問題集を解く。730点を越えたら、各自の弱点を個別に対策するべきだ。


スコアバランス

リスニング  240 335 395 455 495

リーディング 160 265 335 405 455

合計点    400 600 730 860 950