札幌の英会話スクールランキング!英会話教室を徹底比較し評判や評価を口コミ、体験談で公開!

You are in: Home 遠藤五輪担当大臣とALT派遣会社インタラックの癒着・献金事件 人材確保へ入札法見直し 英語助手派遣中止で札幌市教委 of web site.
人材確保へ入札法見直し 英語助手派遣中止で札幌市教委
2016年 5月 26日(木曜日) 00:00

札幌市が5月から予定していた市立小中学校への英語の外国語指導助手(ALT)の派遣が中止になった問題で、市教委は委託業者が円滑に人材を確保できるよう、入札方法を見直す方針だ。

1社が派遣する人数を少なくするとともに、入札時期を例年の3月から前倒しし、業者が採用に多くの時間をかけられるようにする。これに対し、ALT側からは安定的に働けるよう、直接雇用を求める声も上がる。


 本年度の事業は、3月下旬に英会話教室ノバ(東京)が落札。2015年度の派遣を受託した東京の別の業者に在籍していたALT約20人も採用し、予定の65人を確保した。しかし、直後にこの約20人が一斉にノバを離れたため、事業を始める予定だった5月2日に市教委から契約を解除された。


 市教委は新年度予算が成立見通し後に入札を行うため、受託業者の決定が3月になっている。これに対し、業界関係者は「関東では10月に入札を行い、翌春の派遣まで半年以上かけて準備できる自治体もある。札幌の3月は遅すぎる」と指摘。人材確保にかけられる時間の短さが、トラブルの一因になったとみる。


 市教委は人材確保のハードルを下げるため、小学校17人、中学校48人に分割して業者を再募集している。7月の事業開始を目指す。17年度の事業では、入札時期を3月より1~2カ月前倒しする方向で検討する。


 ALTの中には、雇用の仕組みに振り回された人もいる。米国出身の男性(28)は14、15年度、別の業者でALTとして勤務。本年度は受託したノバに移籍したが、契約解除でALTの仕事を失った。


 男性は英会話学校の講師をして、札幌で生活するつもりという。一方、友人の中にはALTの仕事を求め、既に本州に引っ越しした人もいる。


 男性は「1年契約は不安だ。市教委は人数さえそろえばいいと思っているかもしれないが、子供たちと信頼関係を築くため、同じ学校で長く働けるようにしてほしい」と訴える。


 外国人から労働問題に関する相談を受けているボランティア団体「うぇるかむはうす」(札幌市中央区)スタッフの西千津さんは「入札を行う民間委託では、業者は落札するためにALTの賃金を安く抑えがちになる。良質な英語教育を確保するためにも、市が直接雇用するべきではないか」と指摘する。


北海道新聞 5月25日(鹿内朗代、根岸寛子、水野富仁)